いつもカメラと。

写真のこととかその他諸々雑記

前回のつづき

僕の持っているカメラでもなかなかのお気に入り、x100s。

その性能はというと、それはもう大したものでした。


使い始めて暫くは一眼レフ使わなくなりましたからね。

「なんだこれすげー!フルサイズ要らないじゃん!」


とまで思わせるほどの写りをしてくれます。

実際にはAF速度や制度、逆光への弱さ等欠点も多いのですが、鮮やかな色調、優れたWB、高い解像度と高感度耐性が素晴らしく、あまり気になりません。
それに見た目もレトロでお洒落(最後までGRとどちらにするか迷いましたが、ファインダー内蔵であることと、ルックスでこちらを選びました)。


そしてこのカメラ、フィルムメーカーのカメラらしい機能として、フィルムシミュレーションというモードがあります。

往年のフィルムの色をデジタルで再現するというもので、ベルビアをはじめとしたリバーサルからネガまで設定一つで切り替え可能です。




フィルムユーザーな僕はそこでもテンションが上がり、嬉々としてこのモードを駆使し写真を撮ってました。


ただ、いつもプリントする際に、「なんとかもう少しフィルムの質感を出せないかな〜」と多少のもどかしさを感じていました。


確かに雰囲気は出せているんだがあくまでもデジタルっぽさはどうしても残ってしまう。

なんとか寄せていこうと考え、数ヶ月ボディ設定を弄り倒し、撮影しては微調整をするということを繰り返していましたが、WBの調整が非常に難しく、フィルム独特の褪せたような色合いが中々出せませんでした。


それでも諦めきれず、色々探してたどりついたのがdxo

パソコンでの編集ソフトでした。

こちらにはプリセットとしてかなりの数のフィルムがあり、今は亡きコダクロームから現行品まで数多く網羅してます。単純にプリセットを選択するだけではなく粒状感を含めて色なども微調整できるので、かなり細かく編集が可能。まさに僕がやりたかったことが全てできるソフトです。

必死だった僕はもうなりふり構わず、後からの編集はしないという決意もどこ吹く風といった具合にソフトを即購入。早速使い始めて今に至ります。



自分が使い始めたから、というのもあるとは思いますが、今では後からの編集は大いに肯定してます。

正直、写真なんて自己満足の世界ですから、綺麗ならいいんですよ。綺麗なら。


それに意外と、というか当たり前かもしれませんが、写真の加工も中々難しく、奥が深い。センスも結構いる。


僕は基本的にはフィルムライクに仕上げるだけなので、工程としてはそこまで大変ではないのですが、割としんどい。



これもある種のスキルかなぁ、と今は捉えています。

f:id:takashoooo:20150330004804j:plain
f:id:takashoooo:20150330004853j:plain

はじめのころと、何となく思っていること

僕はそもそも写真はフィルムから入った人間だったので、デジタル移行には若干の抵抗がありました。


最初は両親の使っていたEOS 10QDで写真を撮るうちに本格的にやってみたいと思いたち、何故かRollei35sを購入。

そのコンパクトさと、見た目がオシャレだったのが一番の購入の決め手だったと記憶してますが、これがまた見た目とは裏腹に相当なじゃじゃ馬でした。


ピント合わせは距離を自分で目測ではかり、シャッター速度絞り共にフルマニュアル。ミラーも無いし二重像合致でピント合わせも出来ないので使い始めた当初はピンボケの嵐。

また、露出計は生きていたのですが、それでも露出不良もばんばんやっちゃってました。フィルム丸々1本ダメだった時は流石に凹んだなぁ。笑

ただ、そのおかげで距離感や、適正露出をある程度感覚で掴めるようになったので、写真の基礎体力的な所は相当に鍛えられた気がします。


話が逸れましたが、そんなこんなで他にもカメラを買い足し使いつつ、最終的には僕もそろそろデジタルでやるか、となったわけです。



初めて使ったデジカメはEOS 40D(今は防湿庫の肥やし)。


ただまぁ使ってみるとこれがまた便利。


撮った写真がその場ですぐ確認できるなんて今までなかったわけですよ。

しかも撮影できる枚数はほぼ無限。

デジタルすげー!って感じで夢中で写真を撮ってました。



ただ、やっぱりフィルムを使ってた頃の癖というか、プライドのようなものなのか、必ずjpeg撮って出しだったんですよね。

後から加工っていうのがなんとなく許せなくて。そりゃイカサマだろー!と断固として後からの編集はしてきませんでした。



そんなスタンスが変わったのがあるカメラを手に入れた時。

富士フィルムのx100sです。


当時コンパクトなカメラはフィルムのものしか実質的には持っていなかった自分はサブで使えるデジカメを探しており、そのデザインやスペックに一目惚れし、ほぼ衝動買いに近い形で手に入れました。



長くなったので次回へ続く

f:id:takashoooo:20150329133909j:plain

フィルムの話2

フィルムで写真を撮るのは楽しい。


理由は挙げれば幾らでも。

その独特の発色や粒状感がもたらすデジタルには無い温かみや不完全さ。

何でもない風景や被写体でも、フィルムで撮ると何となく様になる。
そんな経験がよくあります。


僕がフィルムを使うのは、その目には見えない"プラスα"を期待しているから、とも言えるかもしれません。



それともう一つ。


フィルムカメラのデザイン性です。


そのクラシカルな見た目が堪らなく好きです。

そして、お世辞にもデジカメと比べ、便利とは言い難い操作系も「メカっぽさ」を感じられて非常に気に入ってます。


ボキャブラリーに乏しいのでうまく言うことができませんが、

「不自由を楽しむ」

というスタンスなのかなーとボンヤリ思っております。



f:id:takashoooo:20150325001027j:plain




デジタルとフィルムのはなし

f:id:takashoooo:20150322182157j:plain
デジタルの便利さをひしひしと感じつつも、フィルムの味が好きで、出かけるたびにどちらを持ち出そうか迷います。

最近はベッサを持ち出すことが比較的多いかな。

レンズはカラスコ35mm、カラーヘリアー75mm。
これだけ。

どちらもコンパクトなレンズなので、レンジファインダーの携行性を損ないません。

これが一眼レフになると、レンズもボディも重い上に、気がつくと4、5本カメラバッグにレンズを詰めてるんですよね。


デジタルだと、いくらでも「凝れる」から気合が入りすぎちゃうのかも。


その点フィルムだと、一枚一枚丁寧に撮りつつも、気負いなくシャッターを切れるので、個人的にはデジタルより楽しみながら撮っている感覚です。

はじめまして、はじめました。

この度ブログを始めてみました、たかし ょと申します。

趣味の写真を中心に、更新していく予定ですが、特に縛りなく、ゆるく楽しみながら細々と続けていけたらと考えております。



f:id:takashoooo:20150321004118j:plain
x100s